relax023 昔の写真・日記・ビデオ
昔の記録を振り返ってみましょう。写真や日記やビデオを保存しておいて、毎年目を通します。昔の写真を飾るのも良いでしょう。フォトスタンドは時々写真を変えるか、何枚か飾れるものにすれば、あきがこないと思います。
写真のリング式フォトスタンドは百枚の写真を気分によって変えられるすぐれものですが、ずいぶん古くなり、台紙が黄ばんでしまいました。残念ながらネットで調べても無いので、手作りするしかありません。
ところで、アメリカ映画で家の暖炉やテーブルの上に家族の写真をたくさん飾っている場面がよく出てきます。何故なのでしょうか。
まず、家族の結びつきが強く、家族を誇りにしていることの表れだと思います。米国では移民が多く、ルーツやファミリーを意識していかなくては生きていけないという歴史がありました。ですから、家族の写真はしまい込むものではなく、飾るものなのです。
そして、子どもは毎年幼稚園や学校でピクチャーデイがあり、笑顔やポージングを学び、ブロマイド並の写真を撮ってもらえます。つまり、米国社会には写真撮影の習慣がしっかりと根付いているのです。
日本ではそもそも住居スペースが限られています。そして、家族の写真を飾ることに気恥ずかしさを感じる人が多いのではないでしょうか。プリクラを貼ったり、携帯の待ち受けにしたり、その程度までです。今はアメリカでもデジタルフレームが売れているそうですが、これなら日本人の生活にも入り込めるかもしれません。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- relax053 ろうそくの火を眺める(2010.02.26)
- relax045 寝具(2009.10.12)
- 愛すべき小さきものたち(2009.01.24)
- relax023 昔の写真・日記・ビデオ(2008.12.29)
- relax013 動物の赤ちゃんの写真を見る(2008.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント